DVD付 昆虫 (講談社の動く図鑑MOVE)本無料ダウンロード

DVD付 昆虫 (講談社の動く図鑑MOVE)

, 養老 孟司
商品説明 NHKのスペシャル映像を豊富に使った、69分のMOVEオリジナルDVD付。大迫力の写真と動きのあるイラスト。最新の分類学を採用した、現在もっとも信頼できる図鑑。700人の小学生読者モニターといっしょに作った図鑑です。 かがやく昆虫たち 周囲の風景を映すマルバネルリマダラのさなぎ(西表島)や、金でできているような、オプティマプラチナコガネ(コスタリカ)など、世界には、まるで宝石のようにかがやく昆虫たちがたくさんいます。 高温のガスを噴射するミイデラゴミムシ 別名「へっぴり虫」ともよばれるミイデラゴミムシ。危険を感じると、プッという音とともに、おしりから100℃以上にもなるガスを噴射して身を守ります。 目にむかって飛んでくる「メマトイ」 右下の写真は、ヒトや動物の目にむかって飛んでくる小型のハエ「メマトイ」です。目に向かって飛ぶのは、涙にふくまれる水分を摂取するため。この写真は、まさに涙を吸っている瞬間で、メマトイのおなかが、吸った涙でふくらんでいます。 溺れたトンボに群がる肉食昆虫・アメンボ アメンボの口は、針のようになっており、獲物の体につきさして体液を吸います。 水に落ちておぼれている虫はなすすべもなく、集まってきたアメンボに、食べられてしまいます。 内容紹介 ■MOVE『昆虫』の3つの特徴1.貴重な生態写真を豊富に使用! 高温のガスを噴射する「ミイデラゴミムシ」、ヒトの目の涙を吸う「メマトイ」、侵入者のアリをはりつけにする「ツムギアリ」など、昆虫たちの貴重な生態写真を、豊富に使用しています。2.写真を大きく使用した斬新なデザインMOVEは、おもしろい写真を大きく大胆に使用することで、「おどろいて、興味をもって、好きになる」図鑑づくりをしています。「子どもの興味を広げたい」「子どもに生きものを好きになってもらいたい」そんな方に、おすすめです。もちろん、貴重な写真が満載なので、大人でも楽しめます。3.NHKエンタープライズ制作の69分DVD付!「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」など、NHKアーカイブスの中から、おもしろい映像を厳選! 森の王者、コーカサスオオカブトムシ同士の戦いや、ナゲナワグモの狩りなど、子どもたちの知的好奇心を刺激する、貴重な映像が満載です!MOVE「昆虫」が他の図鑑とちがうところは、なんといっても、珍しい生態写真の数々です。ミイデラゴミムシがおしりから高温のガスを噴き出す写真や、アメンボがトンボにむらがる写真などが、迫力ある大きさで掲載してあります。大人も子どもも、標本写真からはわからない、昆虫のリアルなすがたに、感動すると思います。DVDは、69分間に、世界中の珍しい昆虫の生態動画をたっぷり詰め込んでいます。マレーシアのカブトムシ、クワガタムシのバトルなどは、大人気です! 内容(「BOOK」データベースより) NHKのスペシャル映像を豊富に使った、60分のMOVEオリジナルDVD付。大迫力の写真と動きのあるイラスト。最新の分類学を採用した、現在もっとも信頼できる図鑑。700人の小学生読者モニターといっしょに作った図鑑。 著者について 養老 孟司神奈川県鎌倉市に生まれる。東京大学医学部を卒業後、一年間のインターン(研修医)を経て1967年に東京大学大学院基礎医学で解剖学を専攻し博士課程を修了、1967年医学博士号を取得する。東京大学助手・助教授を経て、1981年解剖学第二講座教授となる。この間、1971年から1972年にかけてメルボルン大学に留学。1989年から1993年は東京大学総合研究史料館館長、1991年から1995年は東京大学出版会理事長を歴任した。
DVD付 昆虫 (講談社の動く図鑑MOVE) ダウンロード PDF e EPUB - EpuBook ダウンロード DVD付 昆虫 (講談社の動く図鑑MOVE) Ebook Gratuit 本 - (PDF, EPUB, KINDLE) DVD付 昆虫 (講談社の動く図鑑MOVE) ダウンロード PDF e EPUB - EpuBook DVD付 昆虫 (講談社の動く図鑑MOVE) Lire ePub En Ligne et ダウンロードする
ペーパーバック : 208ページ ページ
作者 : 養老 孟司
出版社 : 講談社 (2011/7/15)
コレクション : 本
ISBN-10 : 4062167891
フォーマット : 単行本
発行日 : 2011/7/15
平均的な顧客フィードバック : 4.5 5つ星のうち(36人の読者)
ファイル名 : dvd付-昆虫-講談社の動く図鑑move.pdf (サーバー速度28.61 Mbps)
ファイルサイズ : 28.07 MB

著者 [PDF]から本タイトルをダウンロード-電子ブックをダウンロード
著者 [EPUB]からタイトルをダウンロード-電子ブックをダウンロードDVD付 昆虫 (講談社の動く図鑑MOVE)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
息子がカブトムシやクワガタに興味を持ち始めたので、昆虫図鑑を購入しようと思い、小学館のNEO、学研のLIVEと比較して検討しました。(ポプラ社のWONDAは残念ながら、ビニールが掛かっていたので中身が確認できませんでした。)すでにあるレビューのとおり、何と言ってもMOVEの特徴はビジュアルに重点をおいているということ。さすがはDVD付き図鑑 の嚆矢なだけあります。講談社のホームページにもあるように、「従来のカタログ的な一覧を載せている図鑑」とは一線を画し、「躍動感のある印象的な写真を多用した新しいタイプの図鑑」であると思います。人気の昆虫であるカブトムシを元々の仲間であるコガネムシから離して独立させ、クワガタと続けて巻頭にドーンと特集しています。また、見ていて子どもが大喜びしそうな世界のカブト・クワガタも併記して、視覚的な効果を最大限に引き出しています。(かくいう私も、オセアニアのニジイロクワガタの数種類のいろとりどりなクワガタに惹かれて購入しました。)ただ、ビジュアルを重視した結果、縮尺が統一されておらず実際の大きさがいまいちわかりにくいのと、掲載されている種類が多くない(特に、世界の昆虫に重点を置いているため、日本のありふれた種類がおざなりになっている感がある)のが短所です。それでも、他の図鑑が昆虫を真面目にずらずら並べて記しているのに対し、邪道とはいえ、迫力ある、そして美しい写真をたくさん載せてくれているのは見ていてとても楽しいです。「こんな虫を見つけたよ。図鑑で調べてみよう」という真っ当な昆虫少年・少女を満足させてくれる図鑑ではありません。(私がすごく残念に思ったのは、クモのページにアシダカグモがいなかったこと。あれって、非常にありふれているし、子どもが見つけたら絶対に「このクモなに?!」ってなりそうなもんなんですが)しかし、昆虫にちょっと興味が出てきたかな?という子供に対して、興味関心を更に掻き立ててくれるのには一役買ってくれそうです。もう一つ残念なのが、卵から成虫になるまでの過程の紹介が、あまり詳しくないことです。昆虫にとって、そこって結構重要だと思います。ちなみに、帯の説明やアマゾンレビューから感じた他社の図鑑について↓小学館NEO →昆虫の観察の仕方や飼い方など、図鑑プラスαの知識が豊富。掲載種類は1400種。DVDもドラえもんをナビゲーターに、見やすく編集されている様子。視聴時間は最長の80分。学研LIVE→掲載種類は最多の2000種類。DVDの他、スマホを図鑑にかざすと自動で動画が見られるサービスもあり。中身も非常に真面目な図鑑でした。ただ、DVDの方は海外の映像をそのまま用いており、見やすく編集されてはいないようですね。ポプラ社WONDA→掲載種は1800種。比較した中では唯一DVDが付いていない。ポプラ社のホームページで 見本ページを見た限りでは、DVDがない分、図鑑としては掲載種・知識・ビジュアルがバランスよく充実していそう。昆虫のことをより深く、よりたくさん知りたいという方、もしくは小学生の調べ物には、他社の図鑑がいいかもしれません。しかし、昆虫について楽しく、面白く知りたいという方には、このMOVEがイチオシです!しかし今になって、小学館NEOの「カブトムシ・クワガタ」というカブトとクワに特化した図鑑も気になっています(^◇^;)

0コメント

  • 1000 / 1000